










新感覚上野焼椿紋扁鉢
¥70,000 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
・大きさ 縦20㎝ 横20.5㎝ 口径18.5㎝×19㎝ 底部径20.5×20.5㎝ 高さ6㎝
・色 調 白と赤の椿模様、緑の葉
・原材料 陶土、顔料、ツヤ消し釉薬
・作品の特徴
手びねり、土紐づくりで積み上げる方法は他と同じだが、形とは逆に積み上げていき、ひっくり返して安定するように削りを入れる。ボディを細かく仕上げ、素焼き後に椿のデッサンをボディに写します。そのラインどおりマスキングを配し、顔料の入った色化粧土を入れる。その後、テープを剥ぎ取り、つや消し釉を霧吹きして再度焼成した逸品。模様は日展改組第2回から6回展までに発表していたものです。
・作家からの一言
高台付きの鉢。手びねり、土紐づくりを通常とは逆の進行させて積み上げます。バランスよく安定させるためにしっかりと仕上げてあります。日展改組(第2回から6回展まで)で発表したテーマで、藪椿のデッサンを自己流にアレンジしました。一点ものです。
作品は、オブジェとしてご活用ください。小物置きやアクセサリー置きとしてお使いいただくと、ワンポイントとなります。一点モノの小物置き、陶器製のオブジェとして、あなたの日常空間を彩ます。朽ち果てることのない陶芸で、華のある美空間を演出します。
母の日・父の日のギフト、あるいは結婚祝いや新居祝いの引出物にも最適。大切なあの人に送る最高のプレゼントになります。
(新感覚上野焼とは?)
桃山時代、茶道が大流行し大名たちの茶器を提供するために生まれた福岡県の上野焼は、400年の歴史を持つ経産省認定の伝統工芸。その中にあって新たな陶芸の可能性を上野の地で探究しているスタイルです。手にする人々の生活空間に癒しを与える「陶芸美空間」をクリエイトすることをミッションとしています。以下のページもご参考に。
美術品としての上野焼
https://chikuhoroman.com/2023/09/30/ceramic-art-agano/
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥70,000 税込